あんのうんの中で
今日は、
アナと雪の女王2の日本初公開日だわ。
前回の1の時、
主題歌「ありのままに」(Let it go)が大変流行した。
抑えてきた自分を解放して「自由よ!」と叫ぶ。一方で周囲からの孤立をどんどん深めている。あの歌を歌いながら氷の城を創っていくシーンで、その2つの側面がエルサに同時に存在している、そんな歌だったように感じていた。
だから爆発的に流行って大勢があの歌を笑顔で歌うのを見聞きして「泣かずに歌えるの皆スゴい」と、当時思っていた。わたしはボロ泣き~。(でも歌う)
そして今回の主題歌。「心のままに」(into the unknown)
前回と全然違う。って思ったんです。
「自分の心の声を信じて従え、未知の冒険に出よう、。」いう内容。しかも、前回の「孤立バッチこーい。そっちのが楽!!」と叫んでいたエルサから変容して、大切な人達や自分の居場所の大切さやぬくもりを重々に知っているエルサが。
因みに、私の大好きなモアナの主題歌と内容が似てる。オマージュかなと思えるシーンもある。
2って、
1とくらべて観る人が少ないことが多いよね。
私は、個人的に2の内容がとても楽しみ。
今の変化変容の混沌にみえる時代に、とても必要なことを教えてくれる、そんな気がします。
1も良かった。プリンセス像が変わったよね。モアナもだけど。プリンセスの横に、寄り掛かるための男性がいなくなった。自分の足で堂々と立ち、守るために行動をするプリンセスになったから。
ディズニーやるな。
コメント
コメントを投稿